評判が良い教習所と悪い教習所の違いとは!?評判の調べ方も紹介

評判が良い教習所と悪い教習所の違いとは!?評判の調べ方も紹介

誰にとっても免許取得はたいてい一生に一度のことです。
だからこそ、納得のいかない教習所で、納得のいかない時間を過ごしたくはないですよね。

そう考えると、教習所を選ぶ時に気になるのが、口コミや評判でしょう。
教習所のホームページの宣伝文句には出てこない、生の声を聞きたくなりますね。
ところが、口コミ・評判にはいろいろな落とし穴があるのです。

この記事では、評判の良い教習所と悪い教習所の違いに加えて、口コミ・評判をどのように見て調べたらいいのかをお伝えします。

評判が良い教習所と悪い教習所の違い

口コミで評判が良い教習所と悪い教習所の違いは、大きく分けて2つあります。
1つは「教官や受付スタッフなどへの評価」、2つ目は「施設や周辺環境への評価」です。

【1】教官や受付スタッフなどへの評価

口コミ・評判で一番見かけるのが、教官や受付スタッフへの評価でしょう。

特に教官への評価は、極端に2つに分かれます。
「親切で丁寧だった」「優しかった」「気さくで話しやすかった」などという良い評価と、「見下した態度を取られた」「バカにされた」「暴言を吐かれた」「セクハラされた」などの悪い評価です。

ここで、「普通だった」という評価が見られないのは、なぜでしょうか。
それは、「普通」であれば、特に印象に残らないからです。
教官は怖いと思ってビクビクしていたのに優しければ感激しますし、逆に酷い態度を取られれば怒りや悔しさなど負の感情が強く湧き起こります。
わざわざ口コミを書くということは、よほど印象に残ったことでしょうから、こういった極端な評価になるのです。

また、受付スタッフはその教習所の顔でもあり、教習生にとって心のオアシスとも言われるので、そのスタッフの態度が悪かったらショックでしょうし、逆に良ければ救われる思いがするでしょう。
したがって、受付スタッフの態度も口コミ・評判には如実に表れてきます。

ただし、人には相性というものがありますから、1人の人が悪いと感じても、全員が悪いと感じるわけではないかもしれません。

しかしながら、教官や受付スタッフに対して好意的な口コミも多い教習所も存在しており、そういった教習所はスタッフの教育や運営姿勢がしっかりしていると判断できる一定の基準になるでしょう。

【関連情報】教習所の教官は怖い人が多い?怖いと思われている理由について

【2】施設や周辺環境への評価

一方で、口コミでは、校舎や宿舎などの施設や、周辺環境に対しての評価も見られます。
こちらは、ある程度客観的な評価と言えるので、信用しても良さそうです。
校舎や宿舎が汚い・綺麗、古い・新しい、設備が整っている・いない、などは誰が見ても同じように感じるものです。
したがって、この評価での良い・悪いは、決定的な違いになると言っていいでしょう。

口コミ・評判を見る時に注意すること

口コミ・評判は、あてになるのかならないのか、ちょっと判断しかねるという方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、教習所のホームページの口コミには良いことしか書いてありませんし、逆に口コミサイトなどでは悪い口コミしか見かけません。

では、口コミ・評判は、どのように見れば正しい判断ができるのでしょうか。

<1>口コミ・評判はあくまで個人の主観である場合が多い

まず、口コミ・評判はあくまでも個人の主観だということを忘れてはいけません。
人間はそれぞれですから、同じものに対して評価する場合でも、人によって違う評価を下すことは多々あります。
特に、人や雰囲気などに対する評価は、人によって全然違うでしょうし、同じ人でもその時々で違ってくることもあるほどです。
そのため、同じ教習所でも、評価が様々に分かれることになります。

また、多くの人にとって、免許取得は一生に一度しか経験しないものです。
つまり、基本的に参加者はそもそも他の教習所と比較した相対的な評価ができません。

したがって、教習所の口コミを見る際には、あまり主観的な評価にとらわれすぎないことを意識しましょう。

<2>悪い口コミはあって当たり前

そもそも口コミとは、全体の利用者の1.5%ほどの人が残すものであると言われています。
つまり、全体からするとかなり偏った意見になると言えるでしょう。

しかも、わざわざ口コミを投稿する人は、良くも悪くも対象に強い印象を持っており、無難な内容の投稿はしません。
中でも、悪い印象を強く持った人は、その負の感情を吐き出すために、言葉を連ねてしまいがちです。
そのため、悪い口コミは具体的で、時には教官を名指しで非難しているものすらあり、見ている人にも強い印象を残してしまいます。
結果として、悪い口コミばかリが印象に残ってしまい、その教習所を不当に低評価してしまうことが多くなるのです。

ここで注意したいのは、「悪い口コミ」=「率直な意見」ではない、ということです。
「率直な意見」であれば、なぜそう思ったのか、きちんとした理由や根拠が書かれているでしょう。
また、複数人から同じような口コミが寄せられているのであれば、ある程度の客観性は維持されます。
そうでないものは、単に感情的になっていることが多いので、参考にするのは避けた方がいいでしょう。

<3>自分の重視するポイントに絞って見る

以上のことから、口コミ・評判は、主観的な評価よりは少しでも客観性が担保されているものを参考にした方が良いと言えます。

そしてもう一つ重要なことは、「自分は何を重視するか」です。
自分の望む条件全てを満たす教習所はないといってもいいので、どの条件を重視するかで、口コミ・評判の見方も変わってきます。
自分が重視する条件をあらかじめ決めておき、そのポイントに絞って見るようにしましょう。

口コミ・評判の見方・調べ方

口コミ・評判を見る時には、少なくとも次に挙げる6つの評価項目のうち、どれが自分にとって最も重要な条件なのか、あらかじめ考えておく方が良いでしょう。
次の6項目は、ある程度客観的な評価が可能な条件の中でも、実際の参加者が学校を選ぶ上での決定要因となったものとして、多く挙げられるものです。

口コミ・評判を見る時に大切な6つの評価項目

口コミ・評判を見る時に大切な評価項目は、主に以下の6つです。

【1】教官・インストラクターに関する評価

教官(インストラクター)の対応に満足していない方は、良くない口コミをネットに投稿する場合が多いため、各教習所の口コミサイト等をチェックすると教官に対する批評が多く書き込まれています。

もちろん、教官は教習生の方にときには厳しく指導をする役割があったり、人間的な相性の問題もあるため、多少なりとも悪い口コミがあるのは仕方ないですが、パワハラやセクハラなどに関する口コミがある場合はそもそも法令遵守の視点で問題があるため、要注意です。

【2】料金

まずは自分の予算を確認しましょう。
どれだけ良い学校があったとしても予算に合わない学校であれば候補から外さざるを得ないからです。
教習所は、入校時期や地域によっても料金にかなりの差があります。
それを頭に入れずに比較すると、間違った評価を下すことになってしまうでしょう。

特に合宿免許では、料金に交通費や食事代が含まれているかどうかの確認が必要です。
「安かった!」という口コミを信じたら、閑散期で相部屋、しかも自炊だった、などということもあります。
自分が入校したい時期や地域の相場をきちんと調べた上で、口コミや評判を参考にしましょう。

【3】アクセス

アクセスには、「自宅や学校から教習所へのアクセス」と、「教習所から周辺施設へのアクセス」の2種類があります。

自宅や学校からのアクセスでは、送迎バスの有無や本数と、駅からの道のりが重要です。
送迎バスは出ていても本数が少ないとか、駅からの距離は近いが登り坂がきつい、などという口コミがあれば注意しましょう。

また、合宿免許の場合は、教習所から周辺施設へのアクセスがなく、2週間校舎に閉じ込められてしまった、ということが有り得ます。
観光地の近くだと思っても、意外と離れていて車しか交通手段がなければ、どこにも行けません。
リゾート地の場合は、貸自転車があるかどうかで、合宿中の充実度がまるで変わってくるでしょう。
周辺施設はもちろんですが、そこまでのアクセスも口コミでしっかりチェックしておきましょう。

【4】校舎や宿舎などの設備

校舎や宿舎など施設の綺麗さや設備の充実度などは、客観的な指標としてかなり参考になる口コミです。
施設が綺麗で清潔かどうかはもちろん、Wi-Fiの設備があるか、空き時間に暇をつぶせる設備があるかなどは、口コミが有力な情報になります。
最近はカラオケやコミックルーム、卓球場、フィットネスジムなどが併設されている教習所もあるようですし、ネットを使って学科の学習ができるかどうかも大きな違いになります。

教習所は講習を受けるだけではなく、そのための待ち時間を多く過ごす場所だということを念頭に置いておきましょう。
合宿免許であれば、宿舎の口コミ・評判にも注目する必要があります。

【5】周辺環境

教習所の周辺に、スーパーやコンビニがあるかどうかは、思っているより重要です。
空き時間やちょっとお腹が空いた時などに、何か買いに行くことができるか、合宿免許であれば、ちょっとした生活用品が揃うかどうかなどは、口コミでしかわからない情報かもしれません。

また、教習所周辺の道路状況も、路上教習を受ける上では重要です。
狭い道ばかりだった、人が多過ぎて通りにくかった、などの口コミがある場合は要注意です。

合宿免許であれば、周辺の観光地やレジャースポットなどもしっかりチェックしておきましょう。
滞在中に空き時間を充実させられるかどうかは、極めて重要なポイントです。

【6】教習の内容、わかりやすさ

最後に重要なポイントとしては、教習自体のわかりやすさや内容です。

自動車学校に通うのは、安全で正しい運転の知識と技術を身につけ、免許を取るためですよね!

そのため、教習の内容についての評価はしっかり見ておきたいポイントです。

教習所の口コミ・評判をチェックする方法

教習所の口コミや評判は主にインターネット上に多く投稿されており、

「◎◎(教習所名) 口コミ」という様にGoogleなどの検索エンジンを用いて検索することで簡単に見つける事ができます。

検索することで、

  • GoogleMapの口コミ
  • その他口コミサイトに書き込まれた口コミ

などが参照できます。

自動車学校側としてもユーザーから寄せられた口コミを参考に、教習所の運営を常に改善しているため、インターネット上の口コミの中でも直近1年程の新しい口コミをチェックするとより実態に近い情報を入手できるでしょう。

検索以外では、Twitterを始めとしたSNSでの調査が有効です。

Twitterでは匿名でのアカウント作成も出来るため、リアルな感想や口コミをつぶやいたりする人も多く存在しています。

※ただし、Twitterではその匿名性ゆえに、誹謗中傷による痛ましい事件が起きているのも事実ですが、、、

口コミ・評判は自分が重視するポイントに絞って参考にしよう

以上、評判の良い教習所と悪い教習所の違いから、口コミ・評判の見方までお伝えしてきました。

先にも述べたように、口コミ・評判は、全てをうのみにするのではなく、主観は極力省いて、客観的な指標として信頼できそうな項目、しかも自分が重視する項目に絞って見ていくことが大切です。

口コミ・評判は諸刃の剣のようなものです。
個人的な主観や負の感情に踊らされることなく、自分の中で評価基準をしっかり持って参考にするものを見極め、正しい判断ができるようにしましょう。

\免許取得をご検討中の方へ/

CTA-IMAGE 鷹ノ台ドライビングスクールでは、合宿・通学免許、ペーパードライバー教習等を行っています。 免許をお持ちでない方は、東京・千葉・神奈川で免許取得者が最もおすすめしたい教習所No.1に選ばれた鷹ノ台ドライビングスクールで免許を取りませんか?