【保存版】合宿免許の申込みから入校、卒業免許取得までの流れを解説

【保存版】合宿免許の申込みから入校、卒業免許取得までの流れを解説

短期間で免許が取得できることや、グループでも参加できることが魅力の合宿免許は、急に免許が必要になった社会人や、長期休暇中の学生に人気のカリキュラムです。

ここでは、「合宿免許が気になるけど迷っている」という方や、「合宿免許について知りたい!」という方に向けて、合宿免許の免許取得までの流れを簡単に紹介します。

普通車ATの場合の場合のモデルスケジュールはこんな感じです!
それでは、詳細の流れを見ていきましょう^^

 

合宿免許の初日

合宿免許は、指定の集合場所に集合することから始まります。

集合に遅れると入校出来なくなるなる場合もあるので注意してください!

合宿所に着いたら、入校手続きに移りますが、住民票や身分証明書が必要となるので、忘れないように持参しましょう。

〈入校手続きに必要な持ち物〉

  • 住民票(本籍地記載、入校者本人だけのもの)
  • 身分証明書(健康保険被保険者証、パスポート、住民基本台帳カードなどが有効)
  • 運転免許証(持っている人だけでOK)
  • 学生証(学割がある教習所の場合)

入校手続き後は適性検査が行われます。

適性検査では視力、聴力、運動能力などを検査します。

その後、先行学科(運転をする時の心得などを学ぶためのカリキュラム)に移ります。

1~6日目の流れ(第一段階)

 

いよいよ教習開始!緊張するなー!

 

 

2日目からは本格的な教習が始まります。

6日目にある「みきわめ」までの教習を第一段階と言います。

第一段階では、、

学科教習:道路で運転する際の基本的な知識を

技能教習:場内でカーブや左折・右折などの基本的な操作など

をそれぞれ学んでいきます。

技能教習の最後の日には「みきわめ」というこれまでの教習の効果の測定が行われます。

普通免許のATの場合は、学科教習を10時限、技能教習を12時限受けることとなります。

技能も勉強もバランスよく!規則正しく生活しながら着実に進めていきましょう!

 

 

7日目の流れ

みきわめをクリアすると、修了検定を受けられます。

第一段階の修了検定では、助手席に技能検定員、後部座席に次の順番の受験者が同乗し、場内のコースを回ります。

検定項目は、第一段階の教習で行った範囲となり、合格すると仮免学科試験が受けられます。

仮免学科試験は全部で50問の○×式で、45問以上正解すると合格となります。

※合格できなかった場合も、仮免学科試験のみ受験し直すことが可能。

修了検定と仮免学科試験に合格すると、いよいよ仮免許が取得できます。

7~13日目の流れ(第二段階)

7日目からは第二段階が始まります。

第二段階では、縦列駐車などのより実践的な教習に加え、路上での技能教習が行われます。

学科教習も第一段階の時よりもさらに実践的な内容を学習します。

技能教習の最後には、第一段階と同様に「みきわめ」が行われ、教習効果が測定されます。

14日目の流れ

すべての教習が終わり、みきわめもクリアすると、いよいよ卒業検定です。

卒業検定は、修了検定の時と同様に、助手席に技能検定員が座り、後部座席に次の順番の受験者が同乗します。

卒業検定では、路上において危険を予測し、きちんと対応ができているかということや、運転技術に問題がないかなどを試されます。

卒業検定に合格すると、運転免許試験場での技能試験が免除となります。

卒業検定をクリアした後は卒業式です。

卒業式をもって合宿免許のすべての過程が終了となります。

卒業〜免許交付までの流れ

 

後もう少しでを免許ゲット、、、

 

合宿免許が終わっても、まだ免許の取得ができた訳ではありません。

免許を取得するためには、1年以内に住民票のある都道府県の運転免許試験場に出向き、「本免許学科試験」を受けましょう。

この時、仮免許卒業証書も必要となるので忘れないように持参してください。

本免許学科試験は100点中90点以上正解すると合格となります。

本免許学科試験に合格すると、その日中に運転免許証の交付が受けられます。

合宿免許は短期間で集中して免許を取得したい方におすすめ!

合宿免許は、無理のないカリキュラムと期間で行われています。

紹介した日程では休校日はありませんが、もちろん休校日があるところもあります。

また、修了検定や卒業検定の曜日が決まっているところもあるので、技能教習のみきわめまで終わっても、次の日に検定が受けられず、突発的に休みになる場合もあり得ます。

逆に、1日でも早く合格したいという方は曜日に合わせて教習をこなすのがよいでしょう。

また、合宿免許は教習所や時期にもよりますが、通学よりも費用が安いことが多くなっています。

通学が30~35万円なのに対し、合宿免許は25~30万円程です。

合宿免許は、短期間で免許を取得したい方だけでなく、費用を少しでも抑えたい方にもおすすめですよ!

 

鷹ノ台ドライビングスクールの合宿免許詳細はこちらから参照いただけます!

\免許取得をご検討中の方へ/

CTA-IMAGE 鷹ノ台ドライビングスクールでは、合宿・通学免許、ペーパードライバー教習等を行っています。 免許をお持ちでない方は、東京・千葉・神奈川で免許取得者が最もおすすめしたい教習所No.1に選ばれた鷹ノ台ドライビングスクールで免許を取りませんか?